落花生ラッコの楽しい生活

僕、落花生ラッコの日常を綴っています。

MENU

近鉄ヘビーユーザーによる近鉄あるある 橿原線編

 

 

みなさんこんにちは!!!

落花生ラッコ(らっかせいらっこ)という変な名前でブログを書いています。

 

みなさん、近鉄乗ってますか?

 

私は関西が庭ですので、庭の移動にめっちゃ使ってます。

車の免許を取ってますけど、BRZを買うまでは近鉄に乗り続けますよ。ちなみに、BRZを買えるお金は確定で貯まらないので、一生近鉄生活です。

 

さてさて、今日もやります、近鉄あるある。奈良線京都線に引き続き、今日は橿原線、天理、田原本線編です。低クオリティなのとか、偏りが生じるのとかはマジで申し訳ないです。原因は、僕の経験値の浅さです。ごめんね!!!

 

あまり人気がないにもかかわらず、シリーズ化しているということは。

これが、ほんまに書きやすいといことです、、

 

それでは。

 

 

橿原線

 

大和西大寺橿原神宮前行が1番か6番のりばの二択で真反対にあり、間違えたらかなりツラい

 

奈良、京都、難波行と比べ、橿原神宮前行がしょぼく見えてしまうため、扱いが雑

 

他府県民は知らない人が多いが、橿原線奈良県内の大動脈

 

16時以降はどの時間に乗っても高校生がいる

 

大和西大寺発の各停ですら、座れないときがある

 

京都行、西大寺で座れなかったら焦る

 

橿原神宮前行が奈良行きを妨げるため、大体奈良行きが優遇される(ずるい)

 

西大寺周辺、ターミナル駅が最寄りと思えないくらい閑静な住宅街

 

尼ヶ辻で乗る人が可哀想。始発から一つズレただけで座れないなんて。

 

急行が西ノ京に止まるときと止まらないときの違いがわからない

 

九条らへんで、謎の丸屋根の建物が見える。なんですかあれ

 

九条駅セブンティーンアイスがうまい

 

沿線に池が多すぎる

 

郡山で、坂をのぼる高校生がしんどそう

 

郡山の中心駅にしては作りが簡素

 

アピタが目立ちすぎる

 

ローソンがある(ローソンしかない)道の踏切のとこで、朝ラッシュの時に車の大渋滞ができる

 

郡山、筒井間が景色綺麗。生駒山くらいまで見える(あれが生駒山かは不明)

 

なぜか筒井だけ高架になっている

 

パナソニックの工場がクソデカい

 

筒井の駅からめっちゃ鳥貴族が見える

 

駅を出た瞬間、高架が終わる。なんで?

 

平端が、天理線が分岐するのに周辺が田んぼと家のみ

 

平端駅の1,2番のりばに電車がついて、自分が天理行きに乗っていたと気づく。

 

天理線ホームから橿原線ホームに移動するのがめんどくさい

 

平端のホームから見える、田んぼの先にある塔みたいなのは何

 

結崎でまあまあ人が降りる

 

田原本の駅前が綺麗

 

田原本の沿線民が橿原をライバル意識している

 

新ノ口の駅が文化祭のサボりに向いている(後日投稿)

 

京都発の名張行く特急はここで分岐するが、名張に行く急行はない。まじで作ってほしい、まじで

 

八木ですごく人が降りる、上りは八木ですごく混む。橿原線の急行が混んでいるのは、9割くらい八木のせい

 

日本のミスドで、八木のミスドが一番おいしい(気がする)

 

青山町行き、名張行きは橿原線を待ってくれるが、上本町行きは待ってくれない

 

橿神前行きは大阪線を待ってくれるが、京都行は待ってくれない

 

できれば京都行ホーム側にも改札を作ってほしい、できれば。

 

上本町行きホームが四六時中混んでる

 

八木西口が近すぎる

 

畝傍御陵前が、意外と八木から歩けない距離にある

 

橿原神宮前の駅がでかい

 

橿原神宮側と反対側で駅の見た目が違いすぎる

 

南大阪線ホームまでがまあまあ遠い

 

ホーム手前にあるパン屋さんがおいしい

 

ホームに植物が多い

 

改札あたり、めっちゃ広いのに改札が三個くらいしかなかった

 

駅前に喫茶店がめっちゃある

 

橿原神宮がかっこいい

 

 

長くなったので田原本線天理線は別で書きますわ